気象警報発令時の授業・試験について

授業に関して

兵庫県西宮市に大雨、洪水、暴風、暴風雪の警報が発令された場合、発令された時点以降の授業は休講とします。教務システムで確認してください。
但し、

    ➀午前7時までに解除された場合、第1時限から開講
    ➁午前10時までに解除された場合、第3時限から開講
    尚、授業中に発令された場合は、大学が協議のうえ、当該授業を休講とする場合があります。 警報が自宅の地区に出ている学生、または警報が出ている地域を通過して登学する学生は、当日欠席しても上記理由の欠席届を提出することにより公認欠席と同様の扱いとします。
    尚、発令等が予報されている場合及び上記➀➁または警報発令下においては、「3.授業について」「(3)遠隔授業について」を実施することがあるので確認してください。

試験に関して

兵庫県西宮市に大雨、洪水、暴風、暴風雪の警報が発令された場合、発令された時点以降の試験は実施しません。教務システムを確認してください。
但し、

    ➀午前7時までに解除された場合、第1時限から試験を実施
    ➁午前10時までに解除された場合、第3時限から試験を実施
    尚、試験中に発令された場合は、大学が協議のうえ当該試験を中止する場合があります。
    警報が自宅の地区に出ている学生、または警報が出ている地域を通過して登学する学生は、当日欠席しても上記理由の欠席届を提出することにより、後日試験を受験することができます。

交通機関不通の場合の授業・試験について

授業に関して

地域的・部分的な交通機関が不通の場合は、通常通り授業は開講するが、代替機関によっても登学できない場合は欠席しても上記理由の欠席届を提出することにより公認欠席と同様の扱いとする。
上記の場合であっても、事前に通知することで、当該学生に対して遠隔で授業を実施する場合がある。

試験に関して

地域的・部分的な交通機関が不通の場合は、通常通り試験は実施するが、30分までの遅刻を認める。なお、30分以上遅刻した場合、または代替機関によっても登学できない場合は、欠席しても上記理由の欠席届を提出することにより後日試験を受験することができる。