




行事

-
2025/04/23
Ⅰ回生・Ⅱ回生が高野山研修を行いました
- 4月22日(火)Ⅰ回生とⅡ回生が共に高野山研修を行いました。 桜吹雪の舞う中、甲子園学院物故者慰霊塔へ参…
行事

-
2025/04/03
令和7年度 甲子園短期大学入学式を挙行しました。
- 令和7年4月3日(木)、天候にも恵まれ新入学生はこれからの学生生活への期待と緊張が入り混じった表情で登…

-
2025/03/31
★WEB短信2024年度-Vol.3★
- WEB短信2024年度-Vol.3を発行しました。
行事

-
2025/03/18
謝恩会が開催されました
- 3月14日(金)卒業式のあと、ホテルヴィスキオ尼崎に移動して謝恩会が開催されました。 この日のために、…
お知らせ

-
2024/12/04
★WEB短信2024年度-Vol.2★
- WEB短信2024年度-Vol.2を発行しました。
お知らせ

-
2024/10/22
「第5回 絵本コンクール in 甲子園短大」審査結果発表
- 「第5回 絵本コンクール in 甲子園短大」に作品を応募してくださった高校生の皆さん、 素敵な絵本を作っ…
お知らせ

-
2024/10/21
エッセーコンクール入賞者発表!
- 今年度は、「守るいのち・広める防災~私たちが取り組むこと~」をテーマに募集したところ全国から301通の…
お知らせ

-
2024/10/21
【申込受付終了】公開講座「デジタル社会と料理」講師:土井善晴氏(本学客員教授・東京大学先端科学技術研究センター客員研究員)
- 【定員に達したため受付を終了いたしました。多数のお申込みありがとうございました。】 このた…
行事

-
2025/04/23
Ⅰ回生・Ⅱ回生が高野山研修を行いました
- 4月22日(火)Ⅰ回生とⅡ回生が共に高野山研修を行いました。 桜吹雪の舞う中、甲子園学院物故者慰霊塔へ参…
行事

-
2025/04/03
令和7年度 甲子園短期大学入学式を挙行しました。
- 令和7年4月3日(木)、天候にも恵まれ新入学生はこれからの学生生活への期待と緊張が入り混じった表情で登…
行事

-
2025/03/18
謝恩会が開催されました
- 3月14日(金)卒業式のあと、ホテルヴィスキオ尼崎に移動して謝恩会が開催されました。 この日のために、…
行事

-
2025/03/14
校祖記念賞が授与されました
- 第60回卒業式において、学院長から校祖記念賞が授与されました。 校祖記念賞は、昭和62年の校祖生誕百周…
授業風景

-
2025/02/03
令和6年度「卒業研究・授業成果発表会」を行いました
- 1月31日、令和6年度「卒業研究・授業成果発表会」が行われました。 この日に向けて、前期から指導教員と…
授業風景

-
2024/06/14
数理・データサイエンス・AI教育プログラム【特別授業】
- 本学はデジタル技術の活用を通して生活やビジネスを変革するDX(デジタルトランスフォーメーション)人…
授業風景

-
2023/12/18
【特別演習】清水次郎先生の講演
- 12月15日(金)、特別演習の時間に、兵庫県立西宮甲山高等学校の清水次郎先生にお越しいただき、「夢は叶…
授業風景

-
2023/12/07
数理・データサイエンス・AI教育プログラム:NPO法人インターナショクナル代表理事(神戸市東灘区地域コーディネーター)の佐久間文恵講師による特別講義を行いました。
- 12月7日木曜日5限「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」対象科目の「IT技術Ⅱ…
その他

-
2023/11/09
認定絵本士「認定証」授与式を行いました。
- 令和2年度後期からスタートした「認定絵本士養成講座」。 このたび、第3期10名の「認定絵本士」が誕生し…
その他

-
2023/05/15
5月14日・オープンキャンパスを実施しました♪
- お天気が心配されましたが、大きな崩れもなく滞りなく実施することができました。 面接試験での質問を再…
その他

-
2023/04/03
大阪緑涼高等学校との高大連携に関する協定書締結
- 3月28日(火)、大阪緑涼高等学校と甲子園大学・甲子園短期大学との高大連携に関する協定書への調印式を…
その他

-
2023/02/22
社会人の方へ「認定絵本士」の資格取得のご案内
- 本学では、科目等履修生として「医療管理秘書士」と「診療実務士」で社会人の受入れを認めていましたが、…
