甲子園短期大学 COLLEGE GUIDE 2025
7/32

生活環境学料 P.11 幼児教育保育学科 P.1706生活環境学科楯川 七星さん 兵庫県立 尼崎高等学校 出身勤務先: 西宮北口歯科口腔外科幼児教育保育学科坂本 瑞穂さん 兵庫県立 津名高等学校 出身勤務先:あおい宙東■保育園私は在学中に多くの資格を取得しました。中でも「医療事務」の資格はレセプト・返戻・労災などの業務に、「情報処理」の資格は報告書や講義資料の作成に役立っています。また「話し言葉検定」の資格を取得したおかげで、患者さまや目上の方との会話の際、自信をもてるようになりました。就活では、「病院に休日なし」という当院の言葉に感銘を受けて、この病院を志望しました。現在は、受付業務、医療事務、医師の診療補助、患者さまへのコンサルティング、接遇委員会の委員長、新入社員向けの講義や採用などの業務を担っています。病院には他にもたくさんの業務がありますが、今後も積極的に仕事に携わり、私になら何を任せても大丈夫と思ってもらえるよう努めたいです。小さい頃から保育園の先生になるのが夢でした。オープンキャンパスに参加した際、学校の雰囲気に好感をもったこと、保育士を目指すための教育環境が整っていることから、この学校を選びました。専門教育だけでなく、プレゼンテーションやピアノなど人前で発表する経験を積めたことは、とても有意義だったと感じています。今は5歳児のクラスを担当していて、子どもたちの主体性を大切に、生活習慣の自立や集団生活におけるルール・思いやりの気持ちが育まれるようサポートしています。子どもたちの笑顔や、一生懸命に取り組む姿、日々の成長を見守っているとやりがいを覚えます。子どもたちが毎日楽しいと思えるような環境を整え、保護者の気持ちにも寄り添えるような保育士になるのが目標で保育士医療事務患者さま第一主義の職場で力を活かし日本一の歯科医院を目指したいです。子どもたちの成長を日々支えながら担任としてやりがいを感じています。夢を叶えた先輩たち

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る